ラベル 福住駅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 福住駅 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年11月19日月曜日

ぐるぐるパノラマ画像でお部屋を内覧@ル・ノール福住2LDK・Cタイプ

今回は、地下鉄東豊線「福住」まで徒歩5ル・ノール福住パノラマ画像のご紹介です。



福住駅・バスターミナルから近く、交通の便が良いです。
福住駅にはイトーヨーカドーも隣接しているのでお買い物にも便利ですよ。

駅に隣接しているイトーヨーカドー

徒歩2分!最寄りのスーパーである西友福住店は24時間営業!

最寄りのコンビにはセブン・イレブン札幌福住2条店です。

こちらが間取り図です。
2LDKのお部屋となっております。



それではパノラマをどうぞご覧ください!

(A)リビング

エアコンがあるので、夏・冬どちらでも快適に過ごせます!

ル・ノール福住603号室(2LDK・Cタイプ)リビング - Spherical Image - RICOH THETA


(B)キッチン

2口のIHコンロです。
IHコンロは掃除しやすいという利点もありますね。

ル・ノール福住603号室(2LDK・Cタイプ)キッチン - Spherical Image - RICOH THETA


(C)洋室4帖

広々クローゼットがお部屋の整理整頓に役立ちます。

ル・ノール福住603号室(2LDK・Cタイプ)洋室4帖 - Spherical Image - RICOH THETA


(D)洋室5.6帖

こちらのお部屋には暖房もあります。
引き戸を開けて隣のリビングをつなげて利用するのもおすすめです!

ル・ノール福住603号室(2LDK・Cタイプ)洋室5.6帖 - Spherical Image - RICOH THETA


(E)トイレ

温水洗浄機能付便座で快適に過ごすことができます。
また、戸棚には扉も付いているので生活感を隠すこともできます。

ル・ノール福住603号室(2LDK・Cタイプ)トイレ - Spherical Image - RICOH THETA


(F)ユーティリティ

独立洗面台の蛇口はシャワーヘッドになっています。
広くて使いやすい洗面台です。

ル・ノール福住603号室(2LDK・Cタイプ)ユーティリティ - Spherical Image - RICOH THETA


(G)浴室

物干しポールが付いています。部屋干しの湿気が気になるときは、
こちらの浴室の換気扇を回し、お洗濯物を干すこともできますよ。

ル・ノール福住603号室(2LDK・Cタイプ)浴室 - Spherical Image - RICOH THETA


(H)玄関

靴箱の上にはお気に入りの小物を飾ってみてはいかがでしょうか。

ル・ノール福住603号室(2LDK・Cタイプ)玄関 - Spherical Image - RICOH THETA


いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介したお部屋は603号室です。

603号室は現在即入居可能となっております。
賃料などの詳細はこちらからご覧ください。

ル・ノール福住のその他の空室については下のリンクからご覧ください。
2LDKの空室についてはこちらをご覧ください。
1LDKの空室についてはこちらをご覧ください。

何か気になる点や内覧のご希望等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

エッセ 札幌本社(電話)011-242-2220

2018年4月3日火曜日

ぐるぐるパノラマでお部屋を内覧@ル・ノール福住(1LDK・Eタイプ)

地下鉄東豊線「福住駅」から徒歩5分、ル・ノール福住(1LDK・Eタイプ)のぐるぐるパノラマ画像をご紹介します。

周辺には西友や札幌ドームがあり、買い物や野球観戦には便利な立地となっております。
 

間取り図はこちらになります。

それではパノラマをどうぞ!
(A)リビング。冷暖房エアコンで一年中快適♪
ル・ノール福住205号室(1LDK・Eタイプ)リビング - Spherical Image - RICOH THETA


(B)キッチン。IHクッキングヒーターのため、お掃除ラクラク!
ル・ノール福住205号室(1LDK・Eタイプ)キッチン - Spherical Image - RICOH THETA


(C)洋室4.4帖。扉を開放することでお部屋を広く使えます!
ル・ノール福住205号室(1LDK・Eタイプ)洋室4.4帖 - Spherical Image - RICOH THETA


(D)ユーティリティ。シャンプードレッサーで朝の身支度を素早く☆
ル・ノール福住205号室(1LDK・Eタイプ)ユーティリティ - Spherical Image - RICOH THETA


(E)浴室。大きな浴槽でゆったりと♪また、浴室内の物干しポールにはバスタオル等を干すことができます。
ル・ノール福住205号室(1LDK・Eタイプ)浴室 - Spherical Image - RICOH THETA


(F)トイレ。ウォッシュレット付き!その他にも収納棚やタオル掛け等設備も充実☆
ル・ノール福住205号室(1LDK・Eタイプ)トイレ - Spherical Image - RICOH THETA


(G)玄関。シューズボックスにはたくさん靴を収納することができます!
ル・ノール福住205号室(1LDK・Eタイプ)玄関 - Spherical Image - RICOH THETA


いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したお部屋は号室です。
205号室は4月中旬頃入居可能となっております。ぜひご検討下さい。

205号室の詳細についてはこちらからどうぞ♪

その他の1LDK・2LDKの空室についてはこちらからご覧ください。

何か気になる点や内覧のご希望等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
エッセ 札幌本社(電話)011-242-2220

2018年3月29日木曜日

福住散策~田島庵~

今回の福住散策でご紹介するお店は田島庵
地元の人々に愛されてきた和菓子専門店です。



季節に合わせたお菓子を作っており、お正月には口取りも用意するとのことで、お正月に近所で美味しいお餅と口取り菓子を準備するのにもうってつけ。

また大福は運動前後のカーボ補給にもよいので和菓子はダイエット中にどうしても甘いものが食べたくなった時にもオススメ!ランニングの途中にちょっと立ち寄りやすいです♪

さて今回購入したのは看板商品の豆大福。


まず見た目が独特ですがみるからに肉厚ふっくらなおもちとたっぷりのあんこがとても美味しそう!実際に口にするとふっくらとしたお豆の食感がよく、おもちもすっきりさっぱりとして食べやすいです。
なんといっても甘さ控えめのあんこと塩加減が絶妙でついついぺろりと平らげてしまいました!

さらに一緒にうぐいす餅も購入しました。

ころんとしたフォルムがかわいく、こちらもあんこが詰まって美味しそう!
しっかりとした生地でおもち本来の美味しさを口当たりのよさとともに味わえます。またこちらのあんこも上品な甘さが食べやすく、香り高いきなこと混ざり合うことで豆大福とはまた違った美味しさが味わえます。

素材の美味しさがじっくり味わえる和菓子ごちそうさまでした。

次回の福住散策もご期待下さい!



2018年3月22日木曜日

福住散策~徳寿~

今回の福住散策は「徳寿 福住店」です。

東豊線福住駅」1番出口から徒歩1分と駅近なお店です!


今回はおすすめ宴会プランコース(1人前3400円)を注文♪

まずはお通し☆冷奴やナムルなどあっさり系♪


続いて熟成上塩タン、和牛ネックスライスが登場!程よい脂身です☆


和牛上カルビー、和牛ロースカルビー、牛サガリ。付け合せの野菜と食べるとさらにおいしくいただけます♪


豚ホルモン。カリカリに焼いて食べる人と程よいところで食べる方と分かれるところですね。


サンチュの盛り合わせも注文☆
お肉を巻いて付け合せのタレとの相性も抜群♪


徳寿風サラダ。ごま油と塩加減が丁度良くついつい箸が進んでしまいます★


デザートアイス♪ご飯の後のアイスはたまらないですね。


徳寿のコース、大変満足させていただきました!
このお値段でこの満足感はとてもいいですね!

次回の福住散策もご期待下さい!

2018年3月15日木曜日

福住散策~朴然~

今回の福住散策でご紹介しますのは、菜包焼肉 朴然 福住店です。



羊ヶ丘通りのお店は定食屋や回転寿司などご紹介しておりましたが、今回はお肉好きの方も大満足のお店!営業時間11:00~23:30となっておりますので、お仕事帰りに家の近くでがっつりお肉を食べたい気分の時にも嬉しい!
今回はランチタイムにお邪魔をしました。

ランチの時間はランチ限定の定食メニュー豊富無料ドリンクバーもついています!
またご飯のサイズも小から大まで選べるのでお肉をがっつり食べたい方もご飯も一緒にいっぱい食べたい方も自分の量に合わせて食べやすい♪

豊富なメニューから悩みに悩んで焼肉Cランチと追加で牛レバーと豚トロ、包み菜セットを注文。

まず追加注文のレバー(左)と豚トロ(右)、包み菜、ランチセットのサラダ等が届き、これから焼肉が始まる実感が湧いてわくわくしております。

続いてメインのランチセットも到着!



Cランチは左から特上ラム・生豚ホルモン・牛中落ちカルビです。

早速焼き始め!

ゆっくりと網で焼いていくと香ばしさが漂い、食欲がそそられます。
またご覧頂きてわかるように、煙が立たない仕様になっているためとても快適!
服ににおいが移る心配があまりありません。

食べごろに焼きあがったところで包み菜と一緒に頂きます!

焼肉の醍醐味、焼き立てあつあつカリカリの美味しさが冬の寒さを打ち消してくれたところで口の中に肉汁が広がりお肉の美味しさに幸せを感じました。
包み菜の種類も豊富でサンチュなどの葉物からネギなどの薬味もあり、お肉に合わせて様々楽しめます✿

また今回の個人的一押しポイントは牛レバーの塩ゴマ油との相性のよさ🐮
通常のタレと2種類から選べる中、焼きたてのレバーにゴマの風味がふんわりと香る美味しさは最高です。

さらにお肉の美味しさが素晴らしいのはもちろんですが、サイドのタレや薬味の豊富さも注目どころ!

豚トロにはレモン汁を頼み爽やかにいただきました。
臭いを気にしなくていいときにはぜひおろしにんにくもがっつり味わいたいところです…!

お肉を食べるとやっぱり元気が出ますね!大満足のランチごちそうさまでした。

次回の福住散策もご期待下さい!


2018年3月8日木曜日

福住散策~かくれんぼ~

今回の福住散策はこちら!
マンションより直ぐ側にございます、かくれんぼです。
マンションからもとても近いことから、入居者さんにも常連さんが多い地元の居酒屋さん。




趣のある外観から暖簾をくぐり、店内に入ると暖かな雰囲気が迎えてくれます。
こちらのお店はとてもお魚が美味しい!ということで早速お刺身を注文♪

贅沢に盛り付けられた種類の豊富な魚介は旬の美味しさを感じられる一品です。

さらにマグロのカマで作ったお寿司も登場!

しっかりと脂がのっており、口溶けがとてもまろやか。ご飯とお魚の相性のよさからついつい箸が進んでしまいました。

魚の美味しさは生だけではありません!こちらの焼き魚もまた美味しい!

とても立派なお魚だったので食べごたえはもちろんのこと、程よくのった脂の濃厚な味わいと香ばしさがまたお刺身とは違った魚の旨味を引き立てます。醤油はもちろん、そのままでも、レモンをつけても美味しく大きさからは考えられないほどペロリと食べ尽くしてしまいました…!


居酒屋さんですのでお酒ももちろんございます。

じっくりメニューからお酒を選んだ後、こちらを飲んでいた社員が全身にお酒を染み渡らせるかのようにしっかりの味わっていた姿は飲まなくとも感じる旨さがありました。

その他お魚だけではなく、かくれんぼオリジナルサラダや

人気のチーズ春巻き

唐揚げなどのメニューもあり、

ご飯もお酒もよく進んでしまうものばかり!記事を書きながら思い返すとすでにまた食べたくなり、お腹が空いてまいりました…。

穴場の絶品居酒屋さん、ぜひ美味しさを実感してください!ごちそうさまでした!

次回の福住散策もどうぞご期待ください。

2018年3月2日金曜日

福住散策~ひし田~

今回の福住散策で訪れたのは、西友福住店のすぐお隣の
鮨処ひし田」です!

福住駅から徒歩10分、ル・ノール福住から徒歩2分の場所にあります。



店内は、カウンターと座敷、そして奥に個室といった和む雰囲気です。

ここでは、3000円のコースを注文
まずは前菜。次から出てくるコースのために湯葉等お腹に優しく、お酒を飲まれる方には丁度いい量の前菜でした。


次に、お刺身です。どれももう少し欲しいなと思ってしまうぐらいおいしく、新鮮でした!


焼き物。レモンが魚の脂と調和し、サッパリとした味です!


揚げ物。付け合せの大根おろしと生姜との食べ合わせは最高です!
めんつゆも大根おろしがついてあるためか、少し濃い目になっていてちょうどいい感じでした☆


お食事。お寿司4貫と卵焼き!やっぱり北海道といえば海産物ですね、
個人的にはいくらが好きなので大満足です♪


椀物。白米系を食べた後はやはり汁物が欲しくなる・・・日本人特有かもしれないですね☆
ほっこりするお味でした。


大満足なコースでした。食後には暖かいお茶が出てくるサービスもうれしかったです。
店員の方も常にニコニコしていてあたたかなお店でした。
皆様もぜひ行ってみてください!

それでは、次回の福住散策もお楽しみに!

2017年12月26日火曜日

福住散策~かつ屋~

さて、始まりました福住散策!
今回は「かつ屋」にやってまいりました!


福住駅から徒歩14分、ル・ノール福住から徒歩6分の場所にあります♪


かつ屋といえば皆様ご利用されたことが多々あるのではないでしょうか?

働いた後や、学校から帰ってきたときは結構ガッツリ食べたい!

そんなときオススメなのがこのかつ屋です!
早い・安い・うまいの三拍子が揃っています♪

今回頼んだのは「カツ丼 竹」
取材に伺ったのが丁度お昼頃だったのでガッツリいかせていただきました☆

なんと、カツが二枚入ったカツ丼なんです!

しかもカツが揚げたての状態で出てくるので食べ応え抜群です!

食べ終わる頃には満足感に満たされていました♪

やっぱり歩いた後にはがっつりと食べるのが一番ですね☆

それでは次回の福住散策もどうぞご期待下さい!

2017年12月19日火曜日

福住散策~なごやか亭~

今週の福住散策のご紹介はこちら!
ル・ノール福住より羊ケ丘通まで裏手に歩くとすぐに到着いたします。

回転寿司なごやか亭です。




この寒い冬の季節、寒さに固まりながらも店内に入ると暖かい空気と店員さんが迎え入れてくれほっと一息。カウンター席につくと板前さんが明るくご挨拶してくれました✿

しっかりお腹をすかせてまず何から食べようか悩んでしまう豊富なメニューを眺めながら、旬のモノが目に入ります。新鮮さを味わえるお寿司ですので旬のモノは楽しみたい所!そこで注文したのがこちら。

真だちとカツオです。たちは非常に濃厚且つクリーミーで口の中でとろける美味しさ…!カツオも身が引き締まり、また肉厚で食べごたえがありました!




続いて同じく旬の真いわし、個人的にかかせないエンガワをいただきました。どれもこれも口に入れてまず噛みしめるのが実に新鮮な美味しさであるところ!お刺身に新鮮さはかかせませんが、一番美味しさを感じられるポイントにぎゅっと旨味が詰め込まれております。

また創作寿司にも力を入れていると噂を聞き、少し変わり種も注文。



まぐろとアボカドの軍艦に、わら焼きカツオです。
まぐろとアボカドの組み合わせは語らずとも美味しさが約束された鉄板の組み合わせ、もちろん美味しい。ひとつひとつの具材の新鮮さ・ボリュームが相まってなお美味しい。

わら焼きカツオはネギやミョウガ等の8種類の薬味がのっており、シンプルに食べるカツオとは違い様々な風味が口の中で広がりまた違った味わいが楽しめます。薬味好きにはたまらない幸せの一品です。わら焼きは高知の名物らしく、馴染みない美味しいものを食べる機会にもなりました!

その他サーモンや炙りえんがわなど楽しみながら、満腹になり寒さも忘れる心地で帰路につきました。食べごたえあり、新鮮さ◎の回転寿司は幸せしかありませんでした、ごちそうさまでした。

次回の福住散策もどうぞご期待ください!