2015年12月25日金曜日

クリスマスの次は・・・お正月ですよね♪【個人通信】

早いですね~もう  ~ クリスマス ♪ ~ 

なぁ~んて言ってるうちに・・・年末を迎え、お正月がやってきます!

そうそう、「お正月」といえば、みなさん何を思い浮かべますか? 

お年玉、福袋、年末ジャンボ宝くじ・・・うっ、買うの忘れてしまった・・・。 
ブログを書いている場合ではないかも・・・と思いましたが、
今は12月22日の午後8時を少し廻ったところ、
時すでに遅し、やっぱりもう遅いですね・・・。 

では、続きを・・・ 
年賀状、初詣、初日の出、鏡餅、お雑煮、おせち料理・・・ 

段々お腹が空いてきたせいか食べ物しか思い浮かばなくなってきた・・・ 

まだまだ他にもあるのでしょうけれども、 

今回は、「門松(かどまつ)」なんていかがでしょうか? 

何故かと言いますと、 実は、うちの会社には 「門松職人さん がいるとです! 
(ちょっと訛ってしまってごめんなさい。最近「ひろし」のカレンダーが少し気になっていた
ものですから・・・) 

材料の仕入れから製作、配送(門松を立てるというのでしょうか)まで、
全て一人 でこなします。 
そう、まさに 職人(しょくにん) さんなのです。 

ちなみに、彼の本当の肩書きは、「造園士・ガーデナー」
そのようにおっしゃっていました!
庭造りから庭木剪定冬囲いまで
幅広く何でもこなす何とも頼もしい存在なのです。


後ほど、その 「門松づくり」 の一部を写真でご覧いただきますね♪ 


実は、数年前、私をはじめエッセ社員数名が
その職人さんに「門松づくり」の教えを乞うて、 
果敢に(いや、無謀にも)チャレンジしたことがありました。

先生が良いせいか、私以外は悪戦苦闘しながらも、
結構上手に作ることができていました。

私も先生に助けてもらいながらやっとの思いで作り終えましたが、 
残念ながら「不器用ですね」と弟子入りさせてもらえず、
出直しを言い渡されたのでした・・・。
少し根に持っております・・・ハハッ

なんてことはさておき、
とても難しかったのですが、
こんな体験ができてすごく嬉しくて、
写メをいっぱい撮ったことを思い出します。 

興味のある方に是非体験してほしいなぁと思いますが、 
中々それは難しいので、せめて作成しているところだけでも見ていただきたく、
エッセが運営する札幌駅北口にある 「ギャラリーエッセ」 で
一般公開すべく 画策したのですが、今年は予定が合わず見送りとなってしまいました。

来年もチャレンジしたいと思います。 
そのときは、ブログでお知らせしますね~ 


さて、ここからは写真で見よう 「門松づくり」 いよいよスタートです! 

ただし、最初にお断りしておきますが、今回は完成までお伝えすることができません! 

ごっごめんなさい。本当に。 

材料の手配にまだ時間が掛かることと、 
職人さんは他にもエッセの大事な仕事をこなさなければならず、 
完成は12月27日の予定! 「門松を立てる」 のは
12月28日になりそうです。

そのときには、完成品をご披露させていただきますので乞うご期待! 

もちろん、エッセが管理するマンション(一部ですが)の
玄関前に立てますので、楽しみにしていてくださいね~♪   が来る~♪



では、改めて 「門松づくり」 スタート!
                
まずは買い物~
そう! 竹 を買わなくっちゃ! 
竹といえば、株式会社高倉さん。

いつも頼りにしてまっせ! 
今回は少し値段が上がっているとか・・・
さては、アベノミクスの仕業か?
迷うな~ 竹選び は大事だからね♪

なるべく、色のいいものを探します。

自分で洗うのは大変なので、
洗ってあるものを買います。

ついこの間までは、もっといっぱい!
山積みだったとか。
太いもので直径なんと、15cm!
ミニも作ってるんですね~

可愛らしい・・・







倉庫内では、お店の方が竹切り作業を黙々とこなしています。 
こんな機械があればいいのですが、 
エッセの職人さんはもちろん のこぎり で切ります!












竹の顔の部分を整えています。












作業場へ向け、いざ出発!





















目指すは門松づくりの拠点、
我が社が所有・賃貸する 「ル・ノール福住」 です。
現在、ひと部屋 空室がございます。
内覧後希望の方はお気軽にエッセ(011-242-2220)
までお問い合わせください。



わらです。
わらを丁寧かつ豪快に鋤いていきます。
手の水分が失われるので手荒れにご注意!

エッセのS部Sさんがお手伝いしたとか・・・。
ご苦労様です。



素早い動き、手際がいいですよね。









わらの準備が終わると、  を作る作業を行います。
地道な作業の結果、
とても綺麗に仕上がりました♪

大変な鉢の作成過程は今回は省きますね。





 の完成!今年は 13鉢 作成してくれました。








その横で、  が今か今かと出番をまっています・・・
しょうもな・・・。







さて、  の出番です。
まずは切る前の準備として、
竹の ささくれ 防止のために
切る場所に
布テープ を貼っておきます。
細やかな配慮が大事ですよね~

しっかりと固定して出来上がりをイメージして
丁寧かつ大胆に一気に切っていきます。








切り立てホヤホヤ! 
ステキな 笑顔 の出来上がり♪
微笑んでいるように見えませんか?







私も始めて教えてもらったとき、
「あっ、ホントだ! 笑顔 になってる!」って思いました。
そうなるように、切る 位置、 切る 角度 を調整しています。
実は細やかな作業なんですよ~

みんな笑顔♪ 個性があるのはご愛嬌(^○^)

















そして、3本で一対にしてひもで縛ります。
とりあえず棕櫚紐で締めるまで仮締め。
締めはもちろん、 男は黙って 「男結び」!
これが難しい!








この「男結び」を習得できれば一人前!と、
門松職人さんは申しておりました。
結び方を教えてもらいチャレンジしてみましたが、
うまくいきません・・・。
ようやく結び方を覚えたものの、緩い緩い。
ゆるキャラですか?っていうくらい「ゆるゆる」で参りました。
修行が必要です!
ちなみに、この写真は残念ながら、私が作ったものです。
職人さんではありませんので念のため!

仮に竹を鉢に立ててみるとこんな感じです。












そして、砂とパーライト(軽くて持ち運びしやすい)
を混ぜて鉢に入れ、竹を固定します。








 と  まで作成完了!

どうですか?
まだ途中ですが、いい感じでしょう?












このあと 仕上げ の作業に入ります。

楽しい楽しい 南天・梅・飾り付け を行い、完成となります。

完成は27日日曜日の予定ですので、
改めてご披露したいと思います。

是非楽しみにしていてくださいね!乞うご期待!


せっかくなので、過去の完成品をお見せします。
数年前のものですが、
エッセ所有の賃貸マンション
「ル・ノール北9条」 の玄関前に飾った門松(過去の参考)をご覧ください。
ちなみに、今年は両側に2つ設置します♪




ありがとうございました ♪ 

あっ メリークリスマス ♪・・・