2025年4月9日水曜日

地鎮祭でもらった鯛を調理【スタッフの個人通信】

 3月末にある地鎮祭が執り行われ、その際に供物の中にあった鯛を貰いました。

昨年も鯛を貰う機会があり、その際は鯛めしを作ったのですが、今年も同じ料理を作るのははちょっと面白くないなと思い、前回は和食だったため、今回は洋食にチャレンジしてみることにしました。

今回頂いた鯛の重量を計ってみると約1.2㎏、一品だと鯛の量が多い気がするので、2品作ってみることにしました。

せっかくなら作ったことのない料理作ってみたいなーと思い、今回はパエリアとブイヤベースを作ることにしました。

まずは、鯛を3枚卸にします。


そして、それぞれの料理の準備。

パエリアには鯛の頭と背骨を煮込んで取った出汁を使用します。  

パエリア用の具材

ブイヤベース用の具材

初挑戦のため作り方を見ながら合ってるかなーと思いつつ作ってみた結果こんな感じになりました。

パエリア

ブイヤベース?

パエリアは成功!ブイヤベースはトマトの量が多かったのか、トマトスープっぽい感じになってしまいました。
だけど、両方ともおいしかったので結果オーライという事にしておきます。

ちなみに鯛の頭と背骨を煮た際に少しですが、白身部分が取れたので、
子供の離乳食を作ってみました。
鯛の離乳食

食べさせてみたところ、難しい顔をしながら口から出されました笑
なんて贅沢な赤子なんだと思った今日この頃です。

また、鯛を貰える機会があれば次は中華に挑戦してみたいと思います。

PM事業部 J