2025年11月4日火曜日

「ESSEのBlog」は更新を終了します。続きはエッセ公式サイト内の「スタッフブログ」をご覧ください!

 エッセ公式サイトのリニューアルに合わせて、スタッフブログを公式サイト内コーナーとして新設しました。

 


 https://esse.co.jp/blog/

 

この「ESSEのBlog」は更新を終了いたしますが、今後は、エッセ公式サイト内の「スタッフブログ」をご覧ください。 

エッセ公式サイトをリニューアルしました!

 エッセの公式サイトをリニューアルいたしました。

 

 https://esse.co.jp

 

ホームページでは、当社の会社案内、事業案内、採用情報、賃貸マンション「ル・ノール」シリーズのご案内をしております。

エッセがどのような想いをもって事業に取り組んでいるかをお伝えすべくリニューアルしております。

是非、エッセ公式サイトもご覧くださいませ。 

2025年10月29日水曜日

かんぷうかい???【スタッフの個人通信】

「かんぷうかい」とパソコンで入力すると少し前までは正しく変換されませんでした。

「かんぷうかい」とは『観楓会』です。

観楓会が北海道特有の秋の行事だとは、しばらく知りませんでした。

最近はパソコンでも観楓会と変換されますが、北海道外にお住まいの方は何のこと???

という感じでしょうか。

文字通り「楓を観る会」ではありますが、観るだけではなく温泉宴会🍻がセットに

なっている旅行会。

弊社でもコロナ禍はお休みしておりましたが、今年も『観楓会』開催しました。

今年は定山渓温泉にて開催しました。

定山渓温泉に向かう途中「札幌芸術の森」野外美術館へ立ち寄り、芸術の秋🍂🍁を

満喫!



野外美術館では五感であそぶ謎解き 招かれざる客~消えた彫刻の行方~という 

謎解きイベントに参加することに。



簡単に考えておりましたが、いやはやなかなか手強い。

芸術の森野外美術館の中を階段を上り、崖を登り、戻ってはまた謎を解き…意外とハードな

イベントでした。




あちこちに芸術作品が点在していて…そこにもヒント✨が



紅葉も見ごろでとてもきれいでした


落ち葉の絨毯も色とりどり

気づくと何班かに分かれて、それぞれが知恵を出し合い謎を解いていきました。

~Final Mission~はあまりに難しく…最終的に解けたのは4名のみでした。

すっかり頭を使い、疲れ果てていましたが、おいしい料理と温泉が待っています。

おいしい料理を堪能しました!


二次会が準備されていましたが、その前に「JOZANKEI NATURE RUMINARIE」

           


            

宿泊客専用のプレミアムイベントということでしたがたくさんの観光客が訪れていました。

キレイなイルミネーションと河童がお出迎えしてくれました。

このほかにもプロジェクションマッピングなどのデジタルアートが繰り広げられて、

見ごたえ充分でした。

札幌中心部からは車で1時間ほどの温泉街「定山渓」、札幌の奥座敷と呼ばれています。

移動にはそれほど時間はかかりませんが、日ごろの疲れを温泉で癒してもらいました。



『観楓会』いかがでしたか?

この時期の北海道は雪が降ったり、まだ暖かくて紅葉が進まなかったりしますが

今年はとてもきれいな紅葉も観ることができ、良い観楓会となりました。

さて、来年はどこの楓を鑑賞できるのでしょうか?

PM事業部 A.I